財務諸表一体理解法

user-pic
0

財務3表の構造  

     財務諸表一体理解法.pdf

   BS,PL,CFの読み、リスク対応.pdf

 民間会計の財務諸表を理解する仕組みとリスク管理を解説

 公会計改革には、この民間会計システムに準じた総務省方式である「改定モデル」と「基準モデル」が提案されています。

 公会計「財務書類四表」

  • 「貸借対照表」(BS)

  • 「行政コスト計算書」(PL)

  • 「資金収支計算書」(CF)

  • 「純資産変動計算書」(NWM)

 

固定費と変動費.pdf 

今までの公会計制度への対応

 地方公会計の整備については、「地方公共団体における行政改革の更なる推進のための指針の策定について」(平成18年8月31日総務省通知)において、公会計の整備が求められています。

 このような状況を受けて全国自治体では、平成21年度秋までに、平成20年度決算について「発生主義と複式簿記」をベースとした「財務書類四表」を作成し、公表することになっています。

 

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://mt.s-kawano.net/mt-tb.cgi/20

コメント(1)

| コメントする

今日の新聞に、同著者の、「財務3表一体分析法」の記事が載っていました。

コメントする

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、blogskawano.netが2009年5月 5日 16:08に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「アジサイのなかを」です。

次のブログ記事は「公共施設マネジメント」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。