「西洋」の終わり

user-pic
0

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://mt.s-kawano.net/mt-tb.cgi/237

コメント(1)

| コメントする

──著書『「西洋」の終わり』の中で、西洋の繁栄を支えた二つのキーワードである「平等」と「開放性」が、衰退の危機にあると指摘しています。衰退のきっかけは何だったのでしょうか。
トリガーは、2008年のリーマンショックによって引き起こされた金融危機だと考えています。
世界中に広まったこの問題は、多くの人々に対して所得の減少や、教育や福祉など子どもたちに対するさまざまな機会の喪失、それによって将来への希望の喪失をもたらしました。
一方で、元凶となった金融機関の経営陣や富裕層は生き残り、責任者が罰せられることはありませんでした。所得の低い人々を中心に被害を受けたということです。多くの人々はそんな実態を見て、西洋的市場メカニズムに疑問を持ち、信頼は大きく揺らぎました。
この影響が政治に及び、西洋の繁栄の基礎となった平等や開放性に対する信頼が地に落ちることになり、今は危険な状態にあります。
これから日本や欧米先進国は平等や開放性の価値を再び認め、維持するのか、または、衰退して経済や政治が長い凋落の時代を迎えるのか、今はターニングポイントにあるといえるでしょう.

コメントする

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、blogskawano.netが2017年8月26日 17:02に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「漱石全集 第9巻 心」です。

次のブログ記事は「漱石全集 第10巻 道草」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。