2018年10月アーカイブ

社会教育職員養成と研修の新たな展望




社会教育学会編
 
社会教育職員養成と研修の新たな展望、解説

 教育基本法の理念の実現と教育振興に関する施策の総合的・計画的な推進




huzisann0012.jpg
  2018年の「社会教育主事講習等規定の一部を改正する省令」が交付された。
   本書では日本社会教育学会におけるこれまでの一定のプロジェクト・課題研究等の蓄積を踏まえ、
   社会教育実践において社会教育主事・職員等に支えられ展開されてきた主体的な住民・学習者による学習過程の展開構造を把握し、
それを支える社会教育主事・職員等の専門性を明らかにし、
その専門的な力量形成の構造を捉え、
実践的な養成プログラムの構築を試みようとするものである。

第1部では、社会教育実践における共同的・省察的な学習過程とそれを支える社会教育主事・職員等の専門的な役割を捉える。

第2部ではこれまでの社会教育学会における社会教育主事等をめぐる研究動向とその到達点を把握する。

第3部では、広く国際的な視点から生涯学習・成人教育等を支える専門職の役割とその専門的力量形成のプロセスを捉える。

第4部では、今日的な課題となっている「社会教育主事養成制度の見直し」に先行し、創造的に社会教育実践の現場とつなげ展開しようとする社会教育主事養成カリキュラム等の試みから示唆と今後の課題を捉える。

"ダメ"押しの積極財政策

バランスシートから読み解く

日本の税収の推移.jpg
ダメ押し、財政政策


*アベノミクス 3本の矢 (2016年版)



岩田規久男 日銀日記




経済成長率・失業率・賃金上昇率(インフレ率)の関係・推移



経済成長率の推移.jpg
経済成長率の推移

失業率、インフレ率の関係.jpg
失業率と賃金上昇率の関係


失業率と賃金上昇率の推移.jpg


統合思考による価値創造
----統合報告書作成の意義を中心に----




財務/非財務情報を「融合」したレポートにより、組織の持つ本源的な価値を正しく、解りやすく、コンサイス(簡潔)に伝える



組織の価値創造.jpg

 ESGとは、環境(Environment)、社会(Social)、ガバナンス(Governance)の頭文字を取ったものです。

 今日、企業の長期的な成長のためには、ESGが示す3つの観点が必要だという考え方が世界的に広まってきています。一方、ESGの観点が薄い企業は、大きなリスクを抱えた企業であり、長期的な成長ができない企業だということを意味します。

 ESGの観点は、企業の株主である機関投資家の間で急速に広がってきています。

 投資の意思決定において、従来型の財務情報だけを重視するだけでなく、ESGも考慮に入れる手法は「ESG投資」と呼ばれています。ESGと似た概念にSRI(社会的責任投資)という言葉がありますが、最近ではESG投資のほうがより使われる傾向にあります。

 ESG投資は、他にも「責任投資(Responsible Investment)」「持続可能な投資(Sustainable Investment)」など様々な呼称がありますが、意味は同じです。




サイトシェア  統合報告書2018 ~Integrated Report × Institutional Research~


<利根が文化研究会>、
「利根川東遷の再検討をめぐって」、澤口 宏さんの研究報告

2018-10-6 群馬県太田市立新田荘歴史資料館にて利根川文化研究会例会が行われました。
開会前に、利根川 平塚河岸跡を巡検しました。
本日は、「利根川東遷の再検討をめぐって」、澤口 宏さんの研究報告がありました。

"利根川の主流が、人為によって江戸湾から銚子へ移ったこと"利根川東遷と呼ばれる一連の河川改修は、最初から銚子へ流す全体計画をたてて計画的に工事を行っていったものではなく、また、単一、それぞれの目的だけで実施されたものではない。利根川の東遷は、埼玉平野の開発--舟運路開発・治水など、時代の要請にこたえる段階的な改修工事の結果として実現された。 



(研究状況)
近世史が利根川の河道改変問題に関心を示すのは1980年代以降である。
利根川の河道改変に関わる諸河川は、会の川の締切・新川通の開削の時期以外、各研究者・文献によって解釈が異なる。
とくに利根川本流の改変に大きな意味を持つ権現堂川・逆川・佐伯堀の開削については、資料も少なく統一した見解は得られていない。
また、かつての利根川本流であった古利根川・庄内古川の河道変遷についての考察はほとんどされていない。
この理由は、利根川研究の視点は、「利根川東遷」説に立脚した利根川本流の改変時期そのものにあったことがあげられる。
したがって、利根川本流の改変に連動した諸河川の改変時期と流域全体に及ぶ段階的な河道復元作業は未だ不十分と言われる。

利根川流域の近世河川環境を中心に
利根川流域の自然環境変動の視点から見た河道変遷 (2009 𣘺本直子)
(前利根川文化研究会報告にて紹介された)


月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2018年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年9月です。

次のアーカイブは2018年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。