公共経営と公会計改革

user-pic
0
施設再生計画と文化振興計画戦略としての社会教育体制づくり



長澤成次 著 公民館はだれのもの 2

上記、大久保施設再生計画についての記事が載っております。


『公民館はだれのものⅡ 住民の生涯にわたる学習権保障を求めて』は、3年前の『公民館はだれのもの 住民の学びを通して自治を築く公共空間』の続編です。文部科学省社会教育課を廃止した組織再編をはじめ、公民館、図書館、博物館の教育委員会から首長部局移管を可能にするという重大な法「改正」を行なった第9次地方分権一括法などがどのような経過でなされたのか、も含めてこの間書きとめてきたものをもとに再構成されたもの。

Ⅰ部 文部科学省組織再編と第9次地方分権一括法、

Ⅱ部 公民館をめぐる歴史・政策動向と自治体社会教育行政、

Ⅲ部 人権としての学習権思想の歩みと社会教育法制をめぐる課題、の3部11章の構成。


 また、今年は社会教育法制定70年。制定時社会教育法全文と「改正」された社教法も全文掲載。 






トラックバック(0)

トラックバックURL: http://mt.s-kawano.net/mt-tb.cgi/333

コメント(1)

| コメントする

『公民館はだれのものⅡ 住民の生涯にわたる学習権保障を求めて』は、3年前の『公民館はだれのもの 住民の学びを通して自治を築く公共空間』の続編です。文部科学省社会教育課を廃止した組織再編をはじめ、公民館、図書館、博物館の教育委員会から首長部局移管を可能にするという重大な法「改正」を行なった第9次地方分権一括法などがどのような経過でなされたのか、も含めてこの間書きとめてきたものをもとに再構成したものです。Ⅰ部 文部科学省組織再編と第9次地方分権一括法、Ⅱ部 公民館をめぐる歴史・政策動向と自治体社会教育行政、Ⅲ部 人権としての学習権思想の歩みと社会教育法制をめぐる課題、の3部11章の構成です。
また今年は社会教育法制定70年。制定時社会教育法全文と「改正」された社教法も全文掲載しました。

コメントする

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、blogskawano.netが2019年9月 4日 14:56に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「公会計改革推進プログラム」です。

次のブログ記事は「漱石「文学論」」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。