2021年6月アーカイブ
続きを読む: 会計の地図
6-12 利根川文化研究会オンライン
2件情報提供がありました。
1 会員の村越さんから企画展開催情報の提供がありました。
詳しくは添付ファイルをご覧ください。
2 会員の新保さんから、『明日話せる柏学』刊行について情報の提供がありました。「利根運河の今〜三ケ尾沼谷津水系の生きもの〜」の項で関わられているとのことです。詳しくは下記リンクをご覧ください。
新刊『明日話せる柏学〜かしわ時空散歩〜近現代編』販売開始のお知らせ | 柏市役所
(kashiwa.lg.jp)
1,研究報告
土屋献一郎氏報告
別添資料とも参照
事務局より
次回予定 7-10〈土)
コロナ禍の影響で実施できない巡見(終息後順次予定)
予定
埼玉県羽生市
埼玉県ふじみ野市
千葉県銚子市
研究報告エントリーについて
図書紹介
「近世村落の形成」
内容紹介
家康による慶長三年の初期検地など、伊豆地域に残る豊富な近世史料を詳細に分析し、土地利用の実態を探りつつ地域的特性を描き出す。
内容(「BOOK」データベースより)
家康による初期検地を中心に伊豆周辺の近世史料を詳細に分析し、土地利用の実態を探りつつ地域的特性を描き出す。巻末には下田市稲梓地区に残る天正18年および慶長3年の徳川初期検地帳を収録。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
高橋/廣明
1948年、静岡県下田市に生まれる。東洋大学文学部史学科卒業。明治大学大学院文学研究科史学専攻修了。静岡県立高等学校教諭として勤務。現在、下田市史編纂室勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです
企業価値創造のためのキャピタル・アロケーション 手島直樹 著 日本経済新聞
ESG投資の潮流
経営者は投資家たれ、キャッシュフロウのやりくり上手
PBEとPER
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (5)
- 2025年2月 (4)
- 2025年1月 (6)
- 2024年12月 (4)
- 2024年11月 (7)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (4)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (4)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (6)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (6)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (5)
- 2020年10月 (6)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (8)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (2)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (3)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (1)
- 2014年12月 (2)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (2)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (2)
- 2013年11月 (2)
- 2013年10月 (2)
- 2013年9月 (1)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (3)
- 2013年6月 (1)
- 2013年5月 (2)
- 2013年3月 (3)
- 2013年2月 (2)
- 2013年1月 (1)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (4)
- 2012年10月 (2)
- 2012年9月 (3)
- 2012年8月 (5)
- 2012年7月 (4)
- 2012年5月 (1)
- 2012年3月 (1)
- 2012年2月 (1)
- 2011年11月 (1)
- 2011年8月 (2)
- 2011年7月 (5)
- 2011年6月 (1)
- 2011年5月 (3)
- 2011年4月 (6)
- 2011年3月 (1)
- 2011年2月 (2)
- 2011年1月 (3)
- 2010年12月 (2)
- 2010年11月 (1)
- 2010年10月 (3)
- 2010年9月 (2)
- 2010年8月 (1)
- 2010年7月 (9)
- 2010年5月 (4)
- 2010年4月 (4)
- 2010年3月 (2)
- 2010年2月 (2)
- 2009年12月 (1)
- 2009年11月 (3)
- 2009年10月 (2)
- 2009年9月 (1)
- 2009年8月 (1)
- 2009年7月 (5)
- 2009年6月 (5)
- 2009年5月 (4)
- 2009年4月 (9)
ウェブページ
- about
- img