ESGファイナンスについて

user-pic
0
この9月議会で、現習志野文化ホールの設置条例の廃止が可決されました。
行政財産が普通財産に移行されます。
また、今月10月中に令和4年度の決算審査の決算特別委員会が行われます。
 45年にわたる習志野文化ホール事業が総括された「財務諸表」として開示されるのでしょう。
 本来的には、エビデンスのある財務情報の開示、そして評価に基づき、再築や運営が議論されるのでしょう。
 再開発(高層マンション建設等)の提案者は野村不動産で、習志野文化ホールは老朽化対応として、協働で事業推進を図ろうとするものです。課題を整理して、、、。
 当該再開発事業について、どんな開発協定(エンゲージメント)に基づき、事業が推進されるのか?
 野村不動産と習志野市行政は、「確認書」により、1400億円事業と120億円の文化ホール設置負担がしめされていましたが、
未だ、再開発構想のイメージ、目標、開発手法(資産の活用)が明確ではありません。
 12月に市民に事業説明を約束しています。
 再開発事業における資産価値を高める「ファイナンス計画」の観点から事業計画を説明できる情報公開を期待したいですね。
2023-10-4 記事
こんな手法もあるんですね!!
10-4ESG.jpg
会社(プロジェクト・チーム)の価値最大化










トラックバック(0)

トラックバックURL: http://mt.s-kawano.net/mt-tb.cgi/481

コメントする

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、blogskawano.netが2023年10月 4日 12:39に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「柄谷行人の「力と交換様式」的史的唯物論について」です。

次のブログ記事は「会計とファイナンス」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。