備忘録 お金と経済の本質

user-pic
0
お金と経済の本質


IMG_2969.jpeg

経済の現状認識

金融政策自体が景気を不安定にしている

「誰かの赤字」は 🟰 「誰かの黒字」である

政府部門の収支+民間部門の収支+海外部門の収支 = 0

財政黒字 民間赤字 レバレッジをかけた投資バブル状態

すなわち、民間の部門の赤字とは、収入できない以上に借入をしている

バブルはいつかははじけ、恐慌のような不景気が訪れる

 

バブって儲かる人=富裕層は投資ができる

貧乏人は、投資には関係なく、不景気の影響、仕事を失う、貧しくなる

 

金融政策と財政政策

しくみがわからない人が経済政策を決めている不幸

なぜ、30年もの間経済政策を間違い続けるのか?

そもそも、経済の原点である「お金」の本質についての認識が間違っているから

 

3つの経済主体

政府 家計 企業

 

マクロの視点とミクロの視点の違い

 

GDP:成長の要素

 C:家計消費 consumption

  +

 I:民間投資 investment

  +

 G:政府支出 government

  +

 海外収支 (X−M)  純輸出 = ほぼ0

   

  0

 

 

どれかで増やす策をするしかない。

 

・家計の消費を増やすか消費の源泉,給料・賃金を増やす所得税を下げる、消費税を下げる

・民間の投資を増やす金融緩和で

CD輸出を増やす

・政府支出を増やす減税、給付金、事業推進、

 

GDPを増やすには

 金融緩和+減税を含む財政出動をする


トラックバック(0)

トラックバックURL: http://mt.s-kawano.net/mt-tb.cgi/498

コメントする

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、blogskawano.netが2024年4月 1日 08:34に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「多様性社会と受容性について」です。

次のブログ記事は「社会教育事業体系」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。